実は○○!スーパー新人大活躍の出張凹メシ食堂in愛知レポート
#ミツカンのはなし
#レシピ
新しい年を迎え、元気ハツラツで過ごしたい皆さま!「凹んだ人を元気付ける」あの課がミツカン365に帰ってきました。
目次:
1. 新しい年もごはんで元気にスタート
2. 凹メシで笑顔を全国に届けたい!
3. スーパー新人、実は○○!出張凹メシ食堂レポート
4. 凹んでない課、癒しエピソード
5. 2025年もごはんで日本中を元気にしたい!
1.新しい年もごはんで元気にスタート
あけましておめでとうございます。2025年もミツカンchではミツカンに関する色んな情報をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
新しい年がスタートし、 みなさん元気にお過ごしでしょうか!?
心機一転してポジティブな方、早くもこの1年に不安を感じてしまった方もいるかもしれません。
そんなときは“おいしいごはん”を食べればいいスタートを切れるはず!へこんだ気持ちをごはんで癒す、「凹メシ」をご紹介します!
■「凹メシ」とは
過去のミツカンchでもご紹介した、ミツカンの「凹んでない課」が行っている活動です。ミッションは、「おいしいごはんでみんなの凹んだ気持ちを元気付けること」。
実は2024年も凹んでない課は積極的に活動していました。
今回は、凹んでない課の大型新人が大活躍した「出張凹メシ食堂」の様子と、イベントの裏話をお伝えします!
2.凹メシで笑顔を全国に届けたい!
「これまで東京近郊を中心に凹メシの活動を展開してきたけれど、日本中にはもっと凹んだ人がいるはず。全国の”凹み”を元気にしたい…。」
凹んでない課メンバーはずっとその思いを胸に秘めていました。
そしてとうとう2024年夏。凹んでない課、動きます。
X(旧Twitter)で地元ならではの”凹み”を募集し、 一番凹んでいると認定した都道府県1箇所をごはんで元気づけにいくことにしました。
\地元の"凹み"教えて/
— 【公式】ミツカン (@mizkan_official) July 16, 2024
47名様に凹メシ便当たる!
更に、ごはんで皆を元気づける凹メシ食堂が、へこんでいるあなたの街にやって来るかも!?🗾
🎁応募方法🎁
1@mizkan_officialをフォロー
2 #凹んだ私のもとに来てミツカン と #(都道府県名)をつけ地元にまつわる凹みを引用投稿
締切: 7/23 AM10:59 pic.twitter.com/SLLwazMWAJ
Xでのキャンペーンでは、日本全国から約1200件もの「地元にまつわるへこんだ話」が集まりました!
それをもとに作成した、「日本全国凹み地図」がこちら。
画像の文字が見づらい方は、こちらのサイトもご参考ください。見たい都道府県をタップすると、エピソードが拡大されます。
ぜひご自身に縁のある地域の凹みエピソードを探してみてください。
私の地元は愛媛県なのですが、愛媛の凹みエピソードはこちら。
「蛇口からみかんジュース」は、愛媛出身者は高確率で聞かれるネタ。しかも県内の一部の場所では本当にみかんジュースが出る蛇口を設置しており、「そんなのあるわけないよ~」とも言えなくて返しに困る…というのが私の地元凹みエピソードです。
こうした地図を作成しながら一番凹みが大きい都道府県を調査したところ、なんとミツカン本社がある「愛知県」がとっても凹んでいたことが判明!
まだ残暑が厳しい2024年の秋。愛知の凹みを癒すための奮闘がこうして始まったのです…。
3. スーパー新人、実は○○!出張凹メシ食堂レポート
今回の「出張!凹メシ食堂in愛知」は、キッチンカーでの実施になりました。その名も「凹んでないCAR」!(この呼び名は関係者以外に全く浸透していません)
2024/10/16(水)~18(金)の3日間限定での出展となります。
●提供メニュー
「直接あたたかいごはんを届けて元気になってもらいたい!」というメンバーの想いから、提供もしやすくボリューム感もある “丼もの”を提供することに決定。
60周年を迎えた味ぽん® を使った3種類のオリジナル丼ものメニューを選定しました。
提供メニューの決定にも「どのレシピ案もおいしすぎてなかなか決まらない」という紆余曲折があったようです(笑)。
最終的に“凹んだときにも簡単に作れて美味しいレシピ”という軸で選ばれ、この3品はいずれも10分以内に作れるメニューになっています!
●出展場所
会場はJR名古屋駅付近にあるJRゲートタワーイベントスペースに決まりました。かなり多くの人が行き交う場所に、堂々と凹メシ食堂が登場!
●イベント内容
実際のイベントの様子は、凹んでない課の動画をご覧ください!
@mizkan_official 凹んだ人を元気にするために、無料の食堂がやって来た…!? 社長のヨシナガが一生懸命接客する様子にもご注目ください! ※過去に行っていたイベントのご紹介です。 #ミツカン #凹メシ #凹メシ食堂 ♬ オリジナル楽曲 - ミツカン【公式】
動画を見た方はお気づきだと思いますが…。
弊社の社長が大活躍しています。
まさか代表取締役に仕事を指示するカワグチの姿が見られるとは…。人の成長は早いですね。
本当は社長でも、凹んでない課ではあくまでも“新人”のヨシナガ。
そつなく接客をこなしつつ、お客さまへのインタビューまでなんでもこなします。さすがです。
(過去最高体重の更新が止まることを陰ながら応援しております)
先ほどの動画では少ししか写っていませんでしたが、会場ではメニュー提供の他にお土産にミツカンの味ぽんが必ずもらえる「凹メシくじ」やフォトスポットなどをご用意していました。
他の人の凹みエピソードも見られて面白いですね!
お昼の部、夜の部の2回にわけて1日250食限定でご提供していましたが、なんとどの部も早々に売り切れてしまうほどの大人気!750杯以上の丼ものをお客様に提供しました。
参加者のアンケートでは、なんと約98%の方に「ちょっと元気出た」と回答いただきました。「凹んでいる愛知県の方を元気づけたい」という凹んでない課のミッション無事成功です!
ヨシナガの強力なサポートもあり、イベントは3日間大盛況で終えられました。
4.凹んでない課、癒しエピソード
現地では、逆に凹んでない課メンバーがお客様から元気をもらう出来事もありました。
実際に現地で大感動していたメンバー・カワグチに聞きました。
カワグチ「1日目に凹メシ食堂のことを知って、2日目に再来訪してくださる方もいて、愛知の皆様の優しさに癒されました!特にすごく印象的なことが2つあって…。
1つ目は、学生さん2人組。昼の部に来てくださったのですが、残念ながらメニューの提供が終了していました。夜の部があることを伝えたら「じゃあまた来ますー」と言っていただけて、それだけでも嬉しいのに!なんと、夜の部開始前に走って戻ってきて、並んでくれたんです!食後も「レシピやってみます」と言っていただけてやる気に繋がりました。
2つ目は、なんとこれまで実施したすべての凹メシ食堂に来てくださっているご夫婦と出会えたこと!凹メシ食堂としては今回が3回目で、第1弾・第2弾は東京の表参道で実施していました。お2人はたまたま今年に東京から愛知にお引越しされていたらしく、「東京の食堂にも行きました!」と声をかけてくださいました!これまでやってきた凹メシの活動がつながっているのを実感して、本当に本当に大感激でした。(バタバタして最後にお見送りできなかったので、この場を借りて感謝を伝えたいです。またお会いできますように…!)」
素敵な出会い…!
こういったイベント実施する際、どうしても「目標提供数を達成できたか」「何人参加してくれたか」という目標を設定せざる得ないのですが、このような素敵な出会いや、お客さまとの会話もとっても大切なことだと感じています。
来場してくださった方からのお声を励みに、これからも凹メシの活動を続けていきます!
5.2025年もごはんで日本中を元気にしたい!
愛知の凹メシ食堂で提供した丼ものレシピは、ミツカン365のチャレンジクックリストで公開中です。惜しくも現地で提供できなかった幻の4品目のレシピもあるので、ぜひチャレンジして凹メシバッジをゲットしてください!
チャレンジクックリストへ
もちろん愛知県民の凹みを解消しただけでは満足しません!2025年に突入し、凹んでない課はむしろ次の応援先を探しています。
近々ミツカン公式Xで新しい動きがあるようなので、よければフォローして活動を見守っていただけると幸いです…!
2025年の「凹メシ・凹んでない課」も応援よろしくお願いします。
<本キャンペーンは終了いたしました>