通信中…

loading...

イベント・体験

みんなでお酢の勉強会!Mizkanサポーターイベントレポート

#Mizkanサポーター

#お酢

#イベントレポート

みんなでお酢の勉強会!Mizkanサポーターイベントレポート

2020年秋にスタートして以来、組織名の変遷を経ながらも活動を続けてきた「Mizkanサポーター」。ミツカン365では、日頃からミツカンを応援してくれるMizkanサポーターの皆さんとともに、さまざまな企画をお届けしてきました。

今回は、そんなMizkanサポーターさんをお招きして、7月末にミツカン東京オフィスで開催したイベントをレポートしていきます!

 

目次

1.お酢がもっと好きになる!お酢の勉強会
2.どんな風に使っている!?ミツカン365座談会
3.みんなで交流を♪懇親会

 


Mizkanサポーターとは、ミツカン社員と一緒に「毎日の食卓を楽しく、一緒に盛り上げていく」ことを目指すメンバーです。

今回は約25名のサポーターさんが集い、お酢の勉強会を始め、初めての懇親会も実施しました!内容盛りだくさん笑顔たくさんの様子をお届けします。

集合写真


1.お酢がもっと好きになる!お酢の勉強会

まずは、「お酢の勉強会」。お酢のマーケティング担当、メニュー開発担当から4種の生酢と調味酢について、開発エピソードも交えながら各商品の特徴や違いを教えていただきました。 

お酢の勉強会
お酢の勉強会資料

ここでしか聞けない社員からのお話に皆さん興味津々。普段からお酢や調味酢を使っているなかでも新しい発見が多かったようで、「へー!」「全然知らなかった」という声が各所から聞こえてきました。

 

さらに、紹介した4つの商品を使ったお酢の味比べも体験!実際に比べてみることで、各商品の特徴がよくわかります。

お酢の味比べ

「いろいろなお酢は持っているものの、改めて味わってみると、それぞれの違いがより明確になりました」と、新たな気づきもありました。

 

各商品を使ったおすすめメニューの試食もしました。

お酢メニュー試食

 

試食体験のあとは「みんなでお酢について語ろう会」へ。
普段何をよく使っているか、どういう使い方をしているかざっくばらんにお話していきます。 

お酢座談会

好きなお酢について語ると真剣になったり、笑顔になったり、お話が止まりません。


さすがはMizkanサポーターさん、ミツカン社員も思わず「すごい」と言ってしまうような使い方も。

社員の話だけでなく、サポーターさん同士の会話でも「私も真似したい」「家帰ったらやってみる」との声がたくさんあがりました。

お酢の座談会2

社員やサポーターさんから挙がったおすすめの使い方を一部ご紹介します!

 

■スムージーに!?
「スムージーにお酢を入れるのがおすすめです!穀物酢やリンゴ酢など気分で使うお酢は選んでいます。他にも青汁やトマトジュースにお酢を入れるのもいいですよ」(ミツカン社員)

 

■余ったお刺身をリンゴ酢に!?
「刺身が余ったときはリンゴ酢に一晩漬けると、カルパッチョ風になって美味しいです。刺身が余って何か食べたいと思ったときにやってみました」(サポーターさん)

 

■いつでも使える♪卓上用のお酢
「お酢は醬油さしなどの小さな容器に都度入れて、いつでも使えるようにしています」(サポーターさん)

 

卓上用のお酢の話には、他のサポーターさんからも「私もやってる!!」と共感も。「ちょっとずつかけられるとより使いやすくなるよね」「少しずつかけるタイプがあればいいな」とのお声をいただきました。

 

 

 

2.どんな風に使っている!?ミツカン365座談会

お酢の勉強会の後は「ミツカン365座談会」へ。
ここでは、普段からミツカン365をたくさんご活用してくださっているサポーターの皆さんに「ミツカン365をどんな風に使っているか」「もっとこうだったらいいなと感じることはあるか」など自由に会話していきました。

365座談会「そういう風に使えるんだ!」「その仕組み知らなかった」などサポーターさんにとって新しい発見がありつつ、「私はこう使ってるよ!」と積極的に教えてくれるメンバーも。

365座談会2

編集部メンバーもサポーターさんの声を通して、ミツカン365会員の皆さんにもっと楽しく使ってもらうためのヒントを得ていきます。

 

 

会話する中で、「これもっとみんなに伝えたほうがいいよ…!」と声が上がったミツカン365の裏技的な使い方をご紹介します!皆さんもぜひお試しください!

 

【その1】スマホのホーム画面に追加して、毎日のアクセスを簡単に!
「普段トーク履歴一覧からミツカン365公式LINEを探してサイトを見てます」「サイトに辿り着くのが少し手間…」というお声がチラホラ。まるでアプリのように簡単にアクセスする方法をご紹介しました。

裏技紹介1

方法はこちら!

※ブラウザによって操作方法が異なります。

操作方法


【その2】Myレシピで他社サイトレシピの登録
「ミツカンさんのレシピしか登録できないんですよね?」実は、ミツカンのレシピ以外にも他社さんのサイトレシピもご登録いただけます!

Myクックリスト裏技紹介

参考レシピに他社サイトURLを記入して、いつでも簡単にMyレシピから他社サイトに飛ぶことができます。ミツカンのレシピ以外のお気に入りレシピも登録して、自分だけのMyレシピ集にしてみてください!

 

 

会員の皆さんがより楽しく便利にミツカン365を使っていただけるよう、たくさんのご意見を参考にさせていただいてます。貴重なお話ありがとうございました。

 

 

 

3.みんなで交流を♪懇親会

最後は、Mizkanサポーター発足して初めての「懇親会」!おいしいごはんと共に、社員とサポーターの垣根を越えて、交流を深めました。

懇親会

 「ミツカンが好き、お酢が好き、料理が好き…と共通の話題があるため、初対面でも話が弾んで楽しかったです。」と、嬉しい言葉をいただきました。
年代や家族構成、住まいなど違う背景を持つ人たちと、ひとつの「好き」を共有する温かい空間となりました。


懇親会では、今回のテーマであった「お酢」や「ミツカン365」に関わるクイズ大会も実施!
4問のクイズで、最後まで正解したのはたったの一人!最後まで正解した方には、プレゼントをお贈りしました。

クイズ大会

会場でも盛り上がった最後の質問を今から出題しますので、ぜひ皆さんも挑戦してみてくださいね。

 

\\おスーちゃんに関する質問です!/

おスーちゃんクイズ

実は、ミツカン365サイトにおスーちゃんの性格が書いてあることご存知でしょうか。「天然」「ポジティブ」に加えてあともう一つは何でしょうか。さて、正解は…?

答え

 「穏やか」と迷った方も多いのではないでしょうか。日めくりなどのおスーちゃんセリフでのシャイらしさ、ぜひ感じ取ってみてくださいね♪

 

 

 

ミツカン社員と一緒に「毎日の食卓を楽しく、一緒に盛り上げていく」ことを目指すMizkanサポーターの皆さんとのリアルイベント。熱量が高い皆さんと直接お会いして、社員も元気をもらいました。
今後、365会員の皆さんが参加できるイベントも企画しているので、ぜひお楽しみに…♪

 

最後はみんなで、ハイチーズ!

集合写真


※Mizkanサポーターはミツカンからの招待制の組織です。ミツカン365サイトをたくさんご利用いただいてる、かつメルマガ配信を許諾している方には招待メールをお届けする可能性があります♪

感想をかきこんでね!

80文字以内でご入力ください/絵文字はご利用いただけません。

コメントの反映に時間がかかる場合があります。

みんなのコメント(299)
選択したコメントを削除しますか?
はい
いいえ

他の記事を読む

お酢ラーが語る!お酢愛あふれる暮らし
今回はMizkanサポーターさんにお酢に関...
今回はMizkanサポーターさんにお酢に関するエピソードを募集してみました!    目次  1.  データで見るお酢...
洋食づくりが変わる!?カンタン酢トマト体験記
今回は、Mizkanサポーターの皆さんと一緒...
今回は、Mizkanサポーターの皆さんと一緒に、カンタン酢トマトの知られざるおいしさをお届けします。      目次 ...
ミツカンchトップへ戻る